先週、にゃんと2日間学校を休んだRIN
金曜日は見学遠足
とっても、楽しかったみたいだにゃん

夕方、明日の準備と
全く手をつけてにゃい宿題を片づけるためガサゴソしてたにゃん
連絡帳には『ムリしにゃいでいいにゃんよ

』と
先生のコメント入りで、一応宿題リストが書いてある
でも、長男くんの…一人だけどにゃあ~…RINは
やっぱり全部がんばるにゃん
…3日分だから結構にゃ量でてるにゃんよ…
はじめてにゃん分もしにゃいうちに
『もう、わからん…オレ、だめや~~』のぞいてみたら、宿題は
わり算のひっさん最初の問題は
89÷6見ると途中まではできてるにゃん♪
『どこがわからんの??』
『だって、6の段で答え29とかねえやン!!』
『???』
よく、意味がわかんにゃいからもう一回聞いてみたにゃ~
『だって、6の段で答え29とかねえやン!!
最後が0にならんとダメにゃんで!!』
RINが算数の時間ににゃらったわり算は、全部キレイに割り切れたらしい
RINがお休みした2日間で少し授業が先に進んでるにゃん
『あまりのでるわり算したことあるやろ、あれと一緒にゃん』
『そんにゃん、にゃらってにゃ~し!!』
『にゃらってにゃいけん、できんでいいけん!!
ママが教えてあげるにゃ~』
ここまでは、我が輩も優しく言えてたんだにゃあ~

『最初からいこうにゃん♪
8のにゃかに6はにゃん個

?』
『い、い…ち…

』
『そう、1!はい、ここに1かいて…っち、何にゃいてるん?』軽く

まだ、わからんっていったところにいってにゃいのに~~!!
『オレ、おぼえてにゃい…バカや

』
『おぼえてにゃいんじゃにゃくて、にゃらってにゃいんやろ!!』子供相手にムキににゃる我輩にゃ

小さい頃もよく妹にゃんこに教えてるうちにけんかになったりしたにゃあ

にゃんかいかそんにゃ、やりとりをして…
途中も我輩がいうことに
『そんにゃんやったかにゃあ??』とかいうし…
最終的には
『14あまり5』に
RINもにゃっ得♪♪
答えはすぐわかるにゃんけど、学校でにゃらった通りに
答えを導かにゃいといけにゃいし
子供に教える時は疲れます
…まだ4年だけど…
そんにゃ感じで怒られにゃがら
にゃきにゃがら…にゃんとか宿題しあげたにゃん♪♪
そんでもって…我輩も宿題バトンしあげたにゃん♪♪
ましゃ友ちゃん・
ふくままからの
バトンです♪
[猫バトン]
○これが回ってきたら次に書く日記の語尾すべてに「にゃ」「にゃん」「にゃー」等をつけにゃくてはにゃらにゃい。
○「な、ぬ」も「にゃ、にゅ」にすること。
○一人称は必ず「我輩」にすること。
○日記の内容自体は普段書くような当たり障りのにゃいもので構わにゃい。
○日記の最後に5人!まわす人の名前を記入するのを忘れにゃいこと。
○既にやったことがある人でも回されたら何度でもやる事。
遊びに行ったら、次に回す5人に我輩の名前をみつけたにゃん

楽しかったにゃん

にゃんこ気分ににゃれたにゃり~~ん


ただ、問題は次の5人にゃん

まだまだお友達が少ないからblogリスト→総出演にゃん
みほこ

もふきこ

も
一緒に名前あがってたし~
…ということで
ちゃいぶ☆蜜柑ちゃんhamingukako.なごみさんに、お願いしま~す♪♪
よろしくど~~ぞ



Comment
了解にゃ~
何もわかってなくてごめんにゃさい
ふくままのところで「猫バトン
おじゃまします
お休みした分の宿題をちゃんとやっていくなんて RINくん偉いね~!
みか ごめんなさい
ウチの息子が学校欠席した時なんて 『無理しないでいいよって先生書いてあるからやらんでいいねん』 だよ…
4年生くらいになると 授業の進み具合も早くなるから子どもたちも大変だよね。
RINくん 野球頑張ってるんですね
ウチの息子 (小6) も野球少年です。
4年生の時はキャッチャーで、5年生からはピッチャーやってます。
また遊びに来ますね♪ これからもよろしくお願いしますにゃん
うちは梨香の時がそうだったから。
けど。。。これ読みにゃがら、おかしくっておかしくって涙出てきた~(ごめん)
だって~にゃん語なんだもん。って、私が宿題出したからだけど(*≧m≦*)ププッ
宿題教えてるみか母さんの顔がにゃんこにしか想像できにゃ~い。
にゃんこの格好して教えてるように思えてしかたにゃ~い(*≧m≦*)ププッ
もうこのコメント書いてても吹き出してしまうにゃんよぉ~。
先にkako.にゃんこみてきたよ~
かわいかったよん
あたしもやましゃんに習って
にゃんこblogのぞいてきたよ~
みんな笑える
あたしも今回しみじみ思ったよ
もちろん熱があるのにムリはできないけど
すごく不安になってたから…かわいそうだったよ
ビビりの長男です
やましゃんとこも野球少年なんだね
すごくうれしい~!!
うちは軟式です、やましゃんとこは??
6年生ならメインの年だね
もともとはRINの初ヒットを
きちんと残したくてはじめたblogです
楽しいこともいっぱいあるけど
雨の朝は監督に翻弄されたり…
そんなこと書きつづってます
いつでも、遊びに来てね♪
だって、鬼の形相で『わり算』教えてたのに
読み返すと…にゃんこママ
ふくままもそう?ムキになってた??
やっぱり~??
…梨香ちゃんの時だけなん?
二人目は余裕ができるンかなぁ
…いやいや、航輝くんのできがいいんやね
そうそう!雨の日の朝とか、日程変更とか、私も世話役してたとき
監督に翻弄されてました
急な変更だと 配車当番やお茶当番とかの段取りも大変
でもまぁ 頑張ってる子ども達の為だと思うと これも苦じゃなくなるんだけどね
うん、うん
楽しみながら、だよね♪♪
暑くなるけど、子供はまだまだ暑いなかがんばってるしね!!
ピッチャーの身内って応援して見つめてるンだか
怨念送ってンだか、わかんないくらい一生懸命にならない??
あたしは弟でそのへん経験してるから!!
まわりに『顔がこえ~~!』とか言われたよ~
がんばれ~~